ホーム
栗の郷・岩間の紹介
吾国愛宕県立自然公園
ハイキングコース
南山展望台2000
自然ふれあいの道2002
難台山頂2005
沢向きの滝2005
ししヶ鼻-屏風岩-難台山頂2005
隠沢観音-鐘転山-山根池2006
首洗いの滝-小田五郎碑-難台山城-難台山頂-羽梨山神社2006
スズラン群生地
岩間の天狗伝説
杉山僧正
天狗童子寅吉
平田篤胤
天狗の伝え話
岩間のホタル
日本の栗
ニホングリの始まり
日本栗の原産地は?
栗の栄養
栗の品種と特徴
栗の保存方法
岩間地方の状況
栗甘露煮製造工程
栗の剥き方
栗の四季
今までの栗の履歴
2019年栗の履歴
2018年栗の履歴
2017年栗の履歴
2016年栗の履歴
2015年栗の履歴
2014年栗の履歴
2013年栗の履歴
2012年栗の履歴
2011年栗の履歴
2010年栗の履歴
2009年栗の履歴
2008年栗の履歴
2007年栗の履歴
2006年栗の履歴
2005年栗の履歴
2004年栗の履歴
2003年栗の履歴
2002年栗の履歴
2001年栗の履歴
2000年栗の履歴
1999年栗の履歴
1998年栗の履歴
栗のレシピ集
はたさんの絶品 栗洋菓子集
おひとりさん 衣栗ペーストレシピ集
応募いただいたレシピ集
小田喜商店オリジナルレシピ集
全国栗研究大会
お店の案内
店頭限定商品
イベントのお知らせ
栗のレシピ募集
マスコット
HP更新履歴
編集後記
リンク集
通販
岩間の栗商品全部
店頭限定栗商品
焼き栗
土日限定もんぶらん
もんぶらんソフト
天狗小僧・寅吉のくりだんご
「ぎゅ」のみみ
ぽろちゃんくりらんたん
岩間栗ペースト3種
いわまの栗ペースト
衣栗ペースト
人丸栗ペースト
栗甘露煮・渋皮煮
栗甘露煮
栗甘露煮「われ」
衣栗(栗渋皮煮)
衣栗(栗渋皮煮)「われ」
生栗・むき栗
いわまの利平栗
いわまの栗
むき栗
奇跡の栗「ぽろたん」
くりたろう
いわまの栗菓子
栗やの栗菓子
栗菓子in笠間焼
いわまの栗菓子「ぎゅ」
いわまの栗アイス
「ぎゅ」と栗アイスセット
栗やのくりきんとん
栗やのくりしるこ「ほっ」
ぽろたん栗商品
ぽろちゃん栗甘露煮
ぽろちゃん栗甘露煮「われ」
ぽろちゃんくりじゃむ
冷凍ぽろちゃん
ぽろちゃんおこわ
ぽろちゃんしゅうまい
岩間産の梅商品
梅ふくませ
甘露梅
ご贈答用商品
栗菓子3種セット きたら(冷凍便)
栗甘露&栗甘露
栗甘露&衣栗
栗甘露&梅ふくませ
栗甘露&甘露梅
衣栗&衣栗
衣栗&梅ふくませ
衣栗&甘露梅
梅ふくませ&梅ふくませ
梅ふくませ&甘露梅
甘露梅&甘露梅
笠間焼と栗グッズ
いわまの栗の絵本
笠間焼 製陶ふくだ
笠間焼 唯美窯
くり柄ふろしき
栗彦ぬいぐるみストラップ
缶バッチ13種類
いわまの栗を使った石鹸 栗美
お買い物の流れ
ご利用ガイド
買い物かごの使い方
新規会員登録/ログイン
よくある質問
特定商取引法に基づく表示
ブログ
栗
お店
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
2018年までのブログ
お問い合わせ
ホーム
栗の郷・岩間の紹介
吾国愛宕県立自然公園
ハイキングコース
南山展望台2000
自然ふれあいの道2002
難台山頂2005
沢向きの滝2005
ししヶ鼻-屏風岩-難台山頂2005
隠沢観音-鐘転山-山根池2006
首洗いの滝-小田五郎碑-難台山城-難台山頂-羽梨山神社2006
スズラン群生地
岩間の天狗伝説
杉山僧正
天狗童子寅吉
平田篤胤
天狗の伝え話
岩間のホタル
日本の栗
ニホングリの始まり
日本栗の原産地は?
栗の栄養
栗の品種と特徴
栗の保存方法
岩間地方の状況
栗甘露煮製造工程
栗の剥き方
栗の四季
今までの栗の履歴
2019年栗の履歴
2018年栗の履歴
2017年栗の履歴
2016年栗の履歴
2015年栗の履歴
2014年栗の履歴
2013年栗の履歴
2012年栗の履歴
2011年栗の履歴
2010年栗の履歴
2009年栗の履歴
2008年栗の履歴
2007年栗の履歴
2006年栗の履歴
2005年栗の履歴
2004年栗の履歴
2003年栗の履歴
2002年栗の履歴
2001年栗の履歴
2000年栗の履歴
1999年栗の履歴
1998年栗の履歴
栗のレシピ集
はたさんの絶品 栗洋菓子集
おひとりさん 衣栗ペーストレシピ集
応募いただいたレシピ集
小田喜商店オリジナルレシピ集
全国栗研究大会
お店の案内
店頭限定商品
イベントのお知らせ
栗のレシピ募集
マスコット
HP更新履歴
編集後記
リンク集
通販
岩間の栗商品全部
店頭限定栗商品
焼き栗
土日限定もんぶらん
もんぶらんソフト
天狗小僧・寅吉のくりだんご
「ぎゅ」のみみ
ぽろちゃんくりらんたん
岩間栗ペースト3種
いわまの栗ペースト
衣栗ペースト
人丸栗ペースト
栗甘露煮・渋皮煮
栗甘露煮
栗甘露煮「われ」
衣栗(栗渋皮煮)
衣栗(栗渋皮煮)「われ」
生栗・むき栗
いわまの利平栗
いわまの栗
むき栗
奇跡の栗「ぽろたん」
くりたろう
いわまの栗菓子
栗やの栗菓子
栗菓子in笠間焼
いわまの栗菓子「ぎゅ」
いわまの栗アイス
「ぎゅ」と栗アイスセット
栗やのくりきんとん
栗やのくりしるこ「ほっ」
ぽろたん栗商品
ぽろちゃん栗甘露煮
ぽろちゃん栗甘露煮「われ」
ぽろちゃんくりじゃむ
冷凍ぽろちゃん
ぽろちゃんおこわ
ぽろちゃんしゅうまい
岩間産の梅商品
梅ふくませ
甘露梅
ご贈答用商品
栗菓子3種セット きたら(冷凍便)
栗甘露&栗甘露
栗甘露&衣栗
栗甘露&梅ふくませ
栗甘露&甘露梅
衣栗&衣栗
衣栗&梅ふくませ
衣栗&甘露梅
梅ふくませ&梅ふくませ
梅ふくませ&甘露梅
甘露梅&甘露梅
笠間焼と栗グッズ
いわまの栗の絵本
笠間焼 製陶ふくだ
笠間焼 唯美窯
くり柄ふろしき
栗彦ぬいぐるみストラップ
缶バッチ13種類
いわまの栗を使った石鹸 栗美
お買い物の流れ
ご利用ガイド
買い物かごの使い方
新規会員登録/ログイン
よくある質問
特定商取引法に基づく表示
ブログ
栗
お店
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
2018年までのブログ
お問い合わせ
いわまの栗やへ・ようこそ♡
ブログ
栗
· 2020/09/20
9月19日 品種「大峰」が盛りです。
続きを読む
栗
· 2020/08/23
8月23日 栗の収穫が始まりました
今 収穫されている栗は 「玉造」 今週末には 早生栗の代表「丹沢」の収穫が始まり本格的に栗の季節に入るでしょう。 現在のところ、予想通り小粒傾向です。 さてさて、今後どうなるでしょう? 今年のこれまでの気象でのポイント 3月までの高温 4月の低温 7月までの長梅雨 8月の高温少雨 2019年は早生栗は台風で凶作になりました。 今年は?...
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/14
8月14日 晴れ 100日ブログ 完了
今日も、晴れ! コロナが早く落ち着きますよう願をかけて 100日毎日ブログを書いて見ることにしました。今日で100日目。 新型コロナは、全然落ち着きませんが、 これで、願掛けブログは終了いたします。 長い間、稚拙なブログのご拝覧ありがとうございました。...
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/13
8月13日 御前山へ 晴れ 99日目
8月13日 現在 御前山に来ています。自然がきれいです。 99日目 肝心な時ですが ごめんなさい よく書けません。 明日 頑張ります。
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/12
8月12日 晴れ時々にわか雨 98日目
今日、晴れ時々にわか雨 朝から腫れ上がっていたがお昼に雷音とともに雨が降り始めた。 でも、1時間ほどで上がりまた青空がでてきた。 そして、日暮れとともにまた雨。20:35分現在雨はやんでます。 雨が降るたびに、気温が下がってくれるので 助かります。 前回の雨が7月31日なので11日間雨なし。12日目の雨。...
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/11
8月11日 晴れ 97日目
今日も、晴れ!! コロナが早く落ち着きますよう願をかけて 100日毎日ブログを書いて見ることにしました。今日で97日目。 あと3日で願掛けブログは終了いたします。 新型コロナは、全然落ち着きません。
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/10
8月10日 隣町の涸沼 晴れ 96日目
隣町(茨城町)の涸沼へ 遊びに行ってきました。
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/09
8月9日 ホオズキ 晴れ 95日目
6月1日のブログに書いたホオズキです。 ちょうど お盆に合わせて 赤い提灯になりました。 ホオズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)は、ナス科ホオズキ属の一年草または多年草[1]。またはその果実。カガチ、ヌカヅキとも言う。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/08
8月8日 テッポウユリ 曇り 94日目
自動販売機の下のコンクリートの隙間から テッポウユリが出てきて 花を咲かせました。 どこから種が飛んで来たのでしょう? 自然は、すごい!! テッポウユリ(鉄砲百合、学名 Lilium longiflorum)は、ユリ目ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物である。 日本の南西諸島および九州南部が原産で、本州以東では園芸用に移入されたものが分布する。 Wikipedeiaより
続きを読む
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子
· 2020/08/07
8月7日 茨城県に「熱中症警戒アラート」 晴れ 93日目
茨城県に「熱中症警戒アラート」が初めて発表されました。 今日も、晴れ! 梅雨明け10日は 晴れることになっている。 今日で 7日目。 しかし 暑い!! コロナが早く落ち着きますよう願をかけて 100日毎日ブログを書いて見ることにしました。今日で93日目。 ついに、願掛けブログも93日目になりました。 あと7日で願掛けブログは終了いたします。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る