リンク集


笠間市岩間地方関連サイト

長年ホームページを運営していると リンク切れが多くなりました。

たくさんの素晴らしいホームページが無くなっている。寂しいです。

 

リンクの切れたホームページを残してあるので見づらいでしょうが

歴史をなくせなくて。

分類マーク

栗関連

笠間市岩間地方(旧岩間町)関連

お店関連



1998・9月

 

日経BP社「日経ネットナビ」 一番最初にLINKしていただきました。紹介記事1998年11月号掲載 

1999・1月

私家版 小布施文化誌

栗菓子で有名な小布施の方のHPです。

 

個人で作っているみたいですがたいへんよくできています。

2000・4月

茨城県農業総合センター

このシステムは茨城県の農業振興を図ることを目的に,農業総合センターがインターネットを利用して茨城の農業に関する蓄積情報及び会員同士の交流の場を提供するものです。

 

 待望のシステムが動き出しました。今まで農業情報を得るのに苦労しました。これで助かります。

2000・10月

TBSはなまるマーケット

 

TBS「はなまるマーケット」で紹介されました。

2000・10月

Webマガジン「ZDNet JAPAN」

 

ネットライフコーナーにて「ネットできわめる秋の味覚特集」で紹介されました。

2000・12月

茨城県工業技術センター

「栗やの栗菓子」の開発に協力してくれた茨城県の機関です。

 

特に食品加工部・デザイン部の皆様ありがとうございました。

2000・12月

ふろしきや

 

「栗やの栗菓子」の包装・風呂敷を作ってくれた。

2001・

栗きんとん万歳

 

岐阜県を中心にある栗菓子「栗きんとん」を紹介してます。

2002・3月

地元でがんばっている コミック・アーティスト。

 

作品楽しみにしてます。

2003・2月

つくば周辺の伝統行事カレンダー

茨城県つくば市と近隣市町村の年中行事を比較的歴史のある行事に絞って掲載しています。

 

岩間の祭りも紹介している。

2003・2月

秋田県立図書館ホームページ

 

岩間の天狗を紹介した平田篤胤の出身地です。

2003・2月

ネイルで町おこし・・茨城県・岩間町での新しいこころみ・・・

 

茨城県、岩間町のネイルで町おこし。それは岩間町商工会青年部、藤本さんの熱い想いと土浦駅ビル、ネルパラネイルカウンター店長、洞さんの協力により始まりました。

2003・12月

悪役商会

 

八名信夫氏、岩間町に来訪し講演をしてくださいました。


2004・6月

 

岩間のホタルの観察会の様子を丁寧に報告してくださっています。

2004・6月

 

すごく詳しくホタルを説明してあります。

2004・6月

 

すごく詳しくホタルを説明してあります。

2004・6月

小澤栗園ホームページ

日本一に、近い栗専業農家。生栗販売もしています。

当社の良き相談相手です。これからも良い栗を作ってください。


2004・6月

フラーワーヒルガーデン花ぞの

 

岩間にある素敵なハーブ園です。

2004・6月

那須の山から

岩間町出身の写真家です。

 

写真がすばらしい。うらやましいです。

2004・6月

栗の家

岩間の栗をつかったおいしい栗菓子があります。

こちらも、小澤栗園様と同じく良き相談相手です。

 

とても素敵なところです。


2005・1月

 

「気軽に挑戦!収穫の秋&手作り体験-とれたて&もぎたて」に紹介されました。


2005年6月

 

茨城県の中央、岩間町に十数年前に廃校になった小学校の分校があります。現在では武蔵野美術大学サークルなどの活動や、子供達の遊び場としてその他、さまざまな活動が行われています。

2005年6月

子供向けのポータルサイト。

 

特集ホタルを見に行こう!2005 の ホタル観測のルール・マナーをつかわさせていただきました。

2005年6月

 

岩間の天狗たちを紹介した「仙境異聞」を現代語訳してくださった方のHPです。

2005年9月

「うまいもんどころ」のもと、茨城県県農林水産物を積極的にアピールするために、平成7年9月に県や農林水産業の関係団体等による「いばらきの味販売戦略推進委員会(委員長:茨城県知事橋本昌)」が設置されています。


2005年6月

旧笠間市・友部町・岩間町合併 新笠間市合併記念リンク。

笠間市の地域バーチャルタウン:笠間市内のお店・企業情報満載!!「笠間@タウン」


2006年6月

国内旅行観光情報・大好き日本 

国内旅行、観光情報のサイトです。都道府県別、テーマ別に分類しています。

2013年1月

 

笠間の栗のブランド化への現状と課題を探る

2013年1月


2013年1月

笠間の粋

 

栗甘露煮・衣栗・栗アイス・栗ペースト・ぎゅ・梅ふくませ・甘露梅が 笠間市が認証するブランド「笠間の粋」の認定を受けました。

2013年1月

笠間市 企業誘致・支援ガイド

 

笠間市 企業誘致・支援ガイドに掲載されました。

2013年1月

【茨城発 元気印】

 

小田喜商店 地元自慢の栗、定番から創作菓子まで

2013年1月

うまいもんどころ使用許可商品のデータベース

 

小田喜商店の紹介ページ

2013年1月

関東自動車道沿線地域情報の発信サイト!

 

【栗のふるさと探訪】小田喜商店

2013年1月

茨城県信用保証協会

 

「経営のサプリ」に紹介されました。

2013年1月

茨城放送 

YouTube 茨城放送 スクーピーレポート 

放送日(2012年12月17日11時~) YouTube動画

 

レポーター:谷田部昌子 ドライバー&ミキサー:新口絢子

2013年1月

はなまるマーケット

 

最近誕生した奇跡の栗とは、「ぽろたん」と呼ばれる栗。12年ぶりに 再登場。TBS「はなまるマーケット」で紹介されました。

2013年1月

 

栗の本場と言いながら、どこへ行けば食べられるかと聞かれても答えられなかった小田喜氏。小田喜商店の栗のペーストで本当の栗のおいしさに開眼した竿代氏。二人の出会いが、栗を最もおいしく味わえるカフェ「和栗や」を誕生させた。栗とはこんなに薫るものだったろうか。新鮮な驚きと同時にどこか懐かしい遠い記憶に結びつく、笠間の栗のあたらしい道筋

2013年1月

茨城新聞

2013年1月14日(月) 動画有り

食と農の魅力探索ツアー 笠間巡り住民と交流

 

首都圏の親子ら30人 クリ堪能、どんと焼き体験

2013年1月

 

いばらき旬彩テストキッチン

室町時代後期に京都で創業。1586年に即位した後陽成天皇のご在位中より現在に至るまで、綿々と御所の御用を勤める。日本を代表する和菓子屋虎屋の歴史は、和菓子の歴史そのものであり、和菓子に関する文献資料を数多く擁する。伝統を大切にし、時代に則した変化を厭わぬ先達。小田喜商店とは30年来の取引があり、栗を用いた生菓子には本県笠間産の栗が使用されている。