栗の栄養



  少量で、必要な栄養素を取ることができます。

お子様には最適。お年寄りにも。

栗は種子ですのでナッツ系ですが、他のナッツ系は脂質が多いのですが

栗は、でんぷんは多く、脂質が少なくヘルシーです。

しかも、ナッツ系の特徴であるミネラルが豊富です。

 

■ 主成分は、でんぷんです。

でんぷんの豊富な作物と言うと、イモ類、穀物ですが、栗のでんぷんは、樹上でとれる浄化された貴重なでんぷんなのです。

豆類やイモ類と比較すると、でんぷんの粒子がとても細かいです。

これが、上品な味わいを生んでいます。

 

熱量は果実類で1番。少量効率のよいエネルギー補給食品といえます

 

たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムも比較的 豊富です。

サツマイモと比べると、食物繊維も多い。

 

また、ミネラル類も豊富で、現代人に不足している人間に必要不可欠な微量要素の亜鉛が豊富です。

亜鉛が不足すると味覚障害・生殖機能の減退・肌荒れ・抜け毛等が症状がでるとされてます。

 

最近わかったことで、渋皮にはポリフェノールの一種であるタンニン・プロアントシアニジンを多く含みます。

この物質は体の活性酸素を取り除きます。ガンに効くとか?

可食部100g当たりの成分
五訂・日本食品標準成分表より

日本栗/生
成分名 単位
廃棄率 30 %
エネルギー 164 kcal
686 kJ
水分 58.8 g
たんぱく質 2.8 g
脂質 0.5 g
炭水化物 36.9 g
灰分 1 g
無機質 ナトリウム 1 mg
カリウム 420 mg
カルシウム 23 mg
マグネシウム 40 mg
リン 70 mg
0.8 mg
亜鉛 0.5 mg
0.32 mg
マンガン 3.27 mg
ビタミン A レチノール 0 mcg
カロテン 37 mcg
レチノール当量 6 mcg
D 0 mcg
E 0.3 mg
K 1 mcg
B1 0.21 mg
B2 0.07 mg
ナイアシン 1 mg
B6 0.27 mg
B12 0 mcg
葉酸 74 mcg
パントテン酸 1.04 mg
C 33 mg
脂肪酸 飽 和 0.09 g
一価不飽和 0.05 g
多価不飽和 0.25 g
コレステロール 0 mg
食物繊維 水溶性 0.3 g
不溶性 3.9 g
総 量 4.2 g
食塩相当量 0 g
重量変化率 %
日本栗/ゆで
単位
20 %
167 kcal
699 kJ
58.4 g
3.5 g
0.6 g
36.7 g
0.8 g
1 mg
460 mg
23 mg
45 mg
72 mg
0.7 mg
0.6 mg
0.37 mg
1.07 mg
0 mcg
50 mcg
8 mcg
0 mcg
0.3 mg
0 mcg
0.17 mg
0.08 mg
1 mg
0.26 mg
0 mcg
76 mcg
1.06 mg
26 mg
0.11 g
0.06 g
0.3 g
0 mg
0.3 g
6.3 g
6.6 g
0 g
97 %
さつまいも/蒸し
単位
3 %
131 kcal
548 kJ
66.4 g
1.2 g
0.2 g
31.2 g
1 g
4 mg
490 mg
47 mg
19 mg
42 mg
0.6 mg
0.2 mg
0.17 mg
0.5 mg
0 mcg
27 mcg
5 mcg
0 mcg
1.5 mg
0 mcg
0.1 mg
0.03 mg
0.7 mg
0.23 mg
0 mcg
46 mcg
0.97 mg
20 mg
0.03 g
0 g
0.06 g
0 mg
1 g
2.8 g
3.8 g
0 g
98 %