2001年栗の履歴


収穫量は、全国で昨年比9%増(29,000t)。茨城県で夏季の高温・少雨の影響により生理的落毬が多く結毬数が少なかったため、茨城県昨年比92.4%・熊本県昨年比137.3%。東日本不作・西日本豊作(農林水産統計速報より)

 当社の意見として、昨年に引き続き5月・6月に雹が降るなど天候が不順だったため受粉不良で昨年より収穫量が減った。7月は充分な日照があったが、8月は充分な日照が無かったため品質は昨年より落ちる。

 

 

2001・9・9 

すみません。実は2週間前から栗が始まっています。

栗が始まって、いきなり早生栗が盛りに入ってしまって、てんやわんやの忙しさで

HPの更新が間に合いませんでした。

もう早生栗は盛りを過ぎ、これから大峰・国見の時期に入ります。

国見は、あまり美味しくないのでなるべく大峰のほうが良いです。

 

2001.9.16

大峰と国見盛りを過ぎて、 これから、筑波が出てきます。

栗が、昨年より1週間~10日早く進んでいます。

今年は、早生栗が始まっていきなり盛りに入り しかもその後台風で息つく暇も無いほどの忙しさでした。今月いっぱいで大体のところ栗の収穫が終わってしまいそうです。

 

2001.9.23

昨日から栗の代表品種筑波が盛りになりました。

昨年より10日早いペースで進んでいます。

今週末には、利平も盛りに入ります。

 

筑波は栗の代表選手です。味も良く大きさもまあまあなので人気があります。しかしスジムシ

(クリシギゾウムシの幼虫の俗称)がいるので困ります。煮上がりも少しくすんできます。

利平は、茹で栗として一番の評価をもらってます。市場価格も普通の栗の倍以上はします。

中生の栗なのにスジムシが少ない。身がかたいせいでしょうか?

ただし身がしっかり詰まっているので煮るのに時間がかかります。普通より30分は長めに。

良く煮ないとがりがりでおいしくなくなるので気をつけて。

 

2001.9.30

中生栗もほぼ終わりです。

栗も、約85%収穫が終わりました。これからは、晩生栗です。

石鎚に入ります。明日は雨だそうで明後日には盛りに入ってきます。

晩生栗は、生産者によって品質が大きく変わるので信頼できるところから買ったほうが良いです。

 

2001.10.14

石鎚の2回目の盛りです。これを過ぎると最後の栗岸根になります。

 

2001.10.14

栗の収穫はほぼ終わりました。農家の皆さんごくろうさまでした。

最後の品種岸根がぽろぽろとあるくらいでほとんどありません。

 

2001.10.21

もう少しで栗の収穫もすっかり終わりました。

昨年比入荷量は100%。昨年はやや不作だったため今年もやや不作というところ。