6月6日 明るい曇り 岩間のホタル 31日目

 昨日、岩間のホタルのポイントBに行ってきました。

 

しばらく行っていないので、いるかどうか心配でしたが 無事 対面することができました。

 

むしむしした、風のない日に多く飛ぶようです。

昨晩は、気温も湿度もあるけど そよ風が吹いていて気持ちの良い夜でした。

そよ風は ホタルにとって強すぎるみたいで あまり高くは飛んでいませんでした。

ホタルの数は、多くもなく少なくもない。でも、きちんと迎えてくれました。ありがとうございます。

 

このポイントBは、今年は例年より5日くらい早い5月20日くらいから飛び始めて あと1週間位が見頃だそうです。

場所は、教えられません。

 

川の護岸が きれいに整備されていました。

ホタルの生育に影響ないか 心配ですが 近所の方が ホタルの幼虫の餌になるカワニナを放流してくださり見守ってくださっています。

 

自然を壊すのも守るのも 人間です。

 

 この前ブログ(5月29日 栗の害虫 クスサン2)にクスサンは 成虫になったら口がなく食事ができない旨をかきましたが

ホタルも同じく 成虫になったら

口器が退化しているため、口器はかろうじて水分を摂取するぐらいしか機能を有していない。成虫になったらご飯も食べられず1・2週間の命です。

 ホタル(Wikipediaより)

 

2020年6月5日 20:40 ゲンジホタルの軌跡
2020年6月5日 20:40 ゲンジホタルの軌跡
2020年6月5日 21:00 ゲンジホタルの軌跡
2020年6月5日 21:00 ゲンジホタルの軌跡

*******************  地域の説明とお約束 *******************

ホタルの住む沢に住んでいられるIさんにいろいろ教えてもらいました。

 ここの蛍は、昼間の温度が24・5度にならないと ということです。

ここの蛍は、自然に発生しているということで特別管理はなされてないということです。

クレソンが茂り花が咲いているのでてっきり管理されていると思いました。

 写真を公表しても良いが この場所は、穴場的存在なので場所が特定されては困るということです。

 蛍はほんとにきれいで皆さんに見てもらいたいが、人たくさん来ると環境が乱されてしまうジレンマがあります。

 またこの沢は、マムシ沢といわれていてマムシがたくさんいるそうです。

自分の安全とホタルの安全のため

蛍を見るときは、マナーを守って安全に楽しんでくださいということでした。

**************************************************************


過去のホタルのブログ

2013年5月26日 ゲンジホタル
2013年5月26日 ゲンジホタル
2012年6月13日 ゲンジホタル
2012年6月13日 ゲンジホタル
2012年6月5日 ゲンジホタル
2012年6月5日 ゲンジホタル

2011年6月5日 ゲンジホタル
2011年6月5日 ゲンジホタル
2010年6月24日 ゲンジホタル
2010年6月24日 ゲンジホタル
2008年6月15日 20:40 ホタルがいない
2008年6月15日 20:40 ホタルがいない

2008年6月9日 ホタル地図
2008年6月9日 ホタル地図
2007年5月26日 ゲンジホタル
2007年5月26日 ゲンジホタル
2006年7月1日 ゲンジホタル
2006年7月1日 ゲンジホタル

2006年6月3日 ゲンジホタル
2006年6月3日 ゲンジホタル
2005年6月27日 ゲンジホタル
2005年6月27日 ゲンジホタル