6月16日 晴れ 41日目

6月15日 笠間市・岩間ハイキング 沢向きの滝から小田五郎挙兵 難台城址追弔碑 行ってきました。

 

 10:30から13:30 軽いハイキングコースでした。

 沢向きの滝は、地元の人たちにも あまり知られていません。

 小田五郎挙兵 難台城址追弔碑は、Googleマップにも載っていません。

案内の看板は、岩間町教育委員会の発行。

岩間町は、2006年合併して笠間市になりました。

以前は、開けていてお昼を食べる絶好の場所でしたが 現在は 木が生えてスペースが余りないです。残念です。


 どちらの場所も 誰もいません。貸し切り状態です。


でも とてもよいところです。

難台山中腹に「小田五郎挙兵難台城址追弔碑」(なんだいじょうしついちょうひ、以下「追弔碑」)という石碑があります。この碑が昭和9年(1934)に建立された経緯について考えてみます。

 

 14世紀後半、常陸国南部の小田氏の一族小田五郎藤綱(ふじつな)が、下野国(栃木県)の小山氏の一族小山若犬丸(わかいぬまる)と盟を結び、南北朝時代末期の嘉慶元年(元中4年・1387)、関東八州を支配する鎌倉公方足利氏満(うじみつ)に背いて挙兵し、難台山に立てこもりました。力戦奮闘の末、翌年5月18日、主将小田五郎は手兵100余名と共に討死し、客将小山若犬丸は再起を図り脱出しました。当時は、北朝の天皇を擁立した足利政権による全国支配がほぼ完成した時期でした。

 

 次に、「追弔碑」が建立された経緯を考えてみると、昭和9年は後醍醐天皇による建武中興(現在は「建武の新政」とよぶ)から数えて600年後に当たり、一部の軍人・神職・歴史家などにより、後醍醐天皇と南朝の忠臣の功績を顕彰する「建武中興600年記念事業」が全国各地において挙行されました。旧岩間町においても、同年3月に南朝の忠臣小田五郎追弔祭が岩間小学校(現岩間第一小学校)にて挙行され、岩間町長はじめ約1,000名が参列しました。

 

 その後、町民の寄付金により小田五郎の「追弔碑」が建てられることになり、高さ4.5m、幅1.8mに余る仙台石に、町長梅里好文揮毫(うめさとこうぶんきごう)による「小田五郎挙兵難台城址追弔碑」という銘が刻まれ、難台山中腹に建立されて現在に至っています。

 

 笠間市ホームページより

https://www.city.kasama.lg.jp/data/doc/1580892128_doc_1_0.pdf


10:54 沢向きの滝

11:15

11:33 難台山へ分岐点

11:44 分岐点


小田五郎挙兵難台城址追弔碑の案内板 岩間町教育委員会の名があります。

12:28 旧堅倉村(小美玉市)納場の小林虎男氏が難台山麓で拾得して自家に保管していた「小田五郎」と刻まれた墓碑らしき石碑(高さ25cm・幅20cm)も、旧岩間町に寄贈されて、「追弔碑」の傍らの祠の中に格納されています。 笠間市ホームページより

12:28 小田五郎挙兵難台城址追弔碑

12:34 ハナチダケサシ (花乳茸刺) 日本固有種


12:57

12:57 

12:57 


13:17 大きな木

13:17 大きな木の葉っぱ

13:29 行く手を阻む倒木

13:33 大きな杉の木


 

コロナが早く落ち着きますよう願をかけて 100日毎日ブログを書いて見ることにしました。今日で41日目。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    畑 妙子 (火曜日, 16 6月 2020 21:30)

    栗彦さま
    ご無沙汰しております。41日目にしてこちらのブログを初めて知りました。
    毎日続けるなんてスゴイです!!
    素敵なハイキングコースですね。終息したらぜひ行ってみたいです。
    栗彦さまをはじめ、小田喜商店の皆様はお元気ですか?わが家は、主人が春にこちらに戻る内示が出ていたのですが、国の特別融資が公庫で始まった3月からずっと早朝から深夜勤務・休日出勤が続き、帰ってくる前に倒れるんじゃないかと心配です。
    きっと帰って来たら「茨城行こう!」と言うと思うので、また遊びに伺わせていただきます。
    東京は第2波があるかと心配ですが、お互いに体調に気を付けて頑張りましょう。

    畑 妙子

  • #2

    栗彦 (水曜日, 17 6月 2020 18:12)

    畑 妙子さま
     ブログ 初コメントありがとうございます。
    コロナで、生活が変わってきてしまい 新しい世の中に合わせていくのが大変です。

    コロナの影響で、お店の方はガタガタですが 何かしなくちゃと思いたってブログをはじめました。
    とりあえずできることは、願掛けくらいなので 筆無精なのですが 100日ブログにチャレンジしています。

     お店の方は、三密を避けるため 屋外席を整備中です。6月18日のブログで進行状況をお知らせします。

     ご主人・お子様と一緒に 遊びに来てください。楽しみに待っています。皆様のご健勝をお祈り申し上げます。