(1) 結果樹面積は1万 7,400ha で、前年産に比べ 400ha(2%)減少した。
(2) 10a当たり収量は 97kg で、前年産に比べ9kg(10%)上回った。
これは、茨城県において、果実肥大期の日照不足の影響により小玉傾向となったものの、台風被害により作柄の悪かった前年産を上回ったためである。
(3) 収穫量は1万6,900t、出荷量は1万3,600 tで、前年産に比べそれぞれ1,200t(8%)、1,100t(9%)増加した。
(4) 都道府県別の収穫量割合は、茨城県が 22%、熊本県が 14%、愛媛県が9%、岐阜 県が5%となっており、この4県で全国の 5割を占めている。
(農林水産省より 令和元年産西洋梨、かき、くりの収穫量及び出荷量 令和3年4月8日公表)
当社の意見として
2020年茨城県の気象でのポイント
3月までの高温
4月の低温
7月までの長梅雨
8月の高温少雨
結果
豊作で小粒でした。
高温障害が大発生した。
筑波栗(中生栗)前半までの栗で 著しく 小粒・高温障害!早生栗は、大苦戦でした。
2019年は、台風で早生栗は壊滅状態でした。
2020年は、長梅雨と8月の高温少雨で早生栗は大苦戦。
2年続けて 早生栗は受難に逢いました。
それを救ってくれたのが、晩生の石鎚栗。これも2年続けてです。
また、中国クリの血をひいている倉方甘栗・利平栗は 大きく・品質も良かったです。
大陸の血は、8月の高温少雨が あっているのかも!?